ワンポイントアドバイス №3

美容院へは、普段着で!
パーマ液・カラーリング・ヘアマニキュアなど、美容院では配慮して作業されていますが、念のため多少の変色があっても構わないような普段着で出かける方が安心です。
変色は後から起きることが多いです。
自宅で毛染めなど、される場合も同じです。
ヘアスプレーを使用するときは、肩にタオルなどを掛けることをおすすめ
します。(以外とシミヌキで持ち込まれます。)

2018.2.13

ワンポイントアドバイス №2

クリーニングした衣類に掛けてある、ポリ袋は ほこりよけや、
お客様がお持ち帰りの際に、落下などでの汚れを防ぐためのものです。
持ち帰られたら、すぐにポリ袋を外してください。
ポリ袋のまま保管してしまうと、湿気が抜けず、カビや黄変の原因になる場合があります。
当店では、不織布の包装も承っています。

2018.2.13

ワンポイントアドバイス №1

これから、忘年会、新年会などのシーズンですね。
飲んだり、食べたり楽しいですよね。
その時に、飲み物をこぼしてしまったり、こぼされたり…
なかには、バシャーとひっかけられたりとか
いろいろあります(笑)
そんな時にかぎって、お気に入りだったりするんですよね。

飲み物のシミは、乾いてしまうと目に見えなくなってしまいます。
ほとんどの飲み物に、糖分やアミノ酸などがふくまれています。
時間が経つと、酸化して黄ばみの原因になります。
そして、害虫やカビを誘ってしまいます。怖いですね。
焼酎は、アルコールだから蒸発する~~ は、間違いです。

飲み物のシミは、ほとんどが水溶性で、ドライクリーニングだけでは
完全には落とせません。
クリーニングを預けるときに、飲み物をこぼしちゃったんです。と、 一言教えて頂くと、それに応じた洗いができます。
あと、なるべく早くクリーニングに出してくださいね。

2017.12.6